医学部の解剖実習

医学部に入るにあたり解剖実習は避けては通れない道です。

 

「人体の解剖」というものについて少々。

普通の人が人体の解剖を行った場合、死体損壊(刑法190条)にあたり3年以下の懲役となります。

ただし医学部生、歯学部生の「系統解剖」は教育のためとして許容されており、この許容のおかげで私たちは解剖実習を実施できています。 

 

2年に行われたこの解剖実習は私にとって忘れられない経験です。

 

厳かな雰囲気の中、ヒンヤリとした解剖実習室には25体ものご献体

チャック式ビニールに包まれており、先生の号令のもと

私たちはご献体を前にして、1分間の黙祷の後、それぞれに解剖の作業を始めます。

 

解剖初日、この黙祷の時間に「私はこれから医師としての一歩を踏み出すのか」という思いを初めて現実的に感じたのを覚えています。

 

解剖は4人1班で行い、1班で1体を担当します。

 

今日は腕、明日は胸部、その次は腹部といったように日程で解剖部位が決められており、

だいたい2〜3ヶ月かけて1体を隅々まで解剖していきます。

 

献体はだいたいが高齢者で持病を持っている方が多く、死因もさまざまです。

そのためさまざまな病変を目の当たりにすることができます。

私の担当した高齢の女性は腎不全でした。腎臓を開いてみると正常には無い、直径2センチほどの黒曜石のような構造物を腎髄質に見ることができました。

腎組織が変性してできた結石のようなものだと思います。

見た瞬間、これが病変部か!と密かに興奮したのを覚えています。

 

また腹部大動脈の動脈硬化もかなりの衝撃でした。

通常の動脈は弾性を持ってプニプニしているのですが、ご献体の動脈は触ってみると骨と同等の硬さで、

この中に血液が流れればそりゃあ高血圧になるわ、、と感覚的に思いました。

 

他の班の中には肺がんのご献体があり、ツブツブとした腫瘍の塊が周囲の胸膜に散らばって転移しているのが一目で見ることができました。

 

このように班ごとで所見を共有して、自分の班の作業がひと段落したら他の班のご遺体を自由に見て周ったりしてました。

 

なんだか解剖実習、一瞬で終わった気がします。

(実際コロナのせいで実施期間が短かったんですが)

 

この実習から得られた学びは大きく、献体の意思を示してくださったご本人とそのご家族には感謝しかなかったです。

試験しんどいな、課題多いな、と愚痴ばかりが口をついて出る医学生生活ではありますが

ちゃんとした医師になるために勉強頑張ろうと思います。

頑張れ自分。それでは。

 

 

 

 

 

 

浮気と不倫について

一度も医学生っぽい投稿をしていません。きっといつかします。

まあいいんです、自己満足ブログなのですから。

 

さて浮気、不倫についてあなたはどんな立場をとりますか?

ひとそれぞれ、いろんな考え方があると思います。

 

かくいう私は浮気バレなきゃいい、不倫はダメ派の人間です。

浮気に関しては、アルコールに煽られた一夜の過ち、または恋人と遠距離で人肌恋しかったなどのことも人間一度や二度はあったりする訳で、責任をもって恋人に隠し通して墓場まで持っていけばいいと思うのです。

男性の3人に1人、女性の5人に1人は浮気経験者というデータを見ても、

心に秘め事を抱えながら生きている人は少なくありません。

赤信号みんなで渡れば怖くない」理論を支持する訳ではありませんが、

自由恋愛である限り、人間生きてたらそういうこともあるんじゃないかな、と考えています。

 

不倫はアカン、というのは結婚という契約を結んだ後だから、というのが一番の理由です。

結婚とは両家が契りを結ぶ鉄の契約であり、資産、子供、社会的機能という意味で

自由恋愛との重みが違いすぎるんですよね。

 

 

とはいえ、もし結婚後、パートナーとの関係は冷め切り、パートナーを遥かに凌ぐ素敵な人と巡り合ったなら、、、、

 

あんまり考えたくないし、はああ、結婚への道が遠のいていく感じがします。

 

女性ひとりバーのススメ

ソロ活という言葉が浸透して久しいですが、わたしはソロでバー行き、カウンター席で時間を過ごすのが好きなんですよね。

 

理由は

1.マスターや常連さんと仲良くなれる。

2.友達とスケジュール調整する必要がない。

3.お酒の味をしっかり堪能できる。

 

まず「マスターや常連さんと仲良くなれる。」。

友達とバーに行って楽しくお話しするのもいいけど、一緒に行った人数が多いほどに

周りの人と会話する機会はないですよね。

1人で行けばほぼ間違いなくマスターが話しかけてくれるし、他のお客さんと話すことができる。そこでお酒についての情報を得たり、さまざまな職業の実態について知ることができるのが魅力だなあと思います。

 

次に2ですが、私は「今からバーに行きたい!」と突如思い立つことが多いです。

ひとりバーだと、連絡して友達のスケジュールを尋ねる必要がなく、自分の好きなタイミングで行けるというメリットがあります。

 

最後に3ですが、友人とバーに行くと話に夢中になってついついお酒の味が分からなくなることがあるんです。せっかく良質なウイスキークラフトビールを飲んでいるなら、その味を最大限に楽しむためにも、ひとりで味覚に集中してお酒を堪能し、余韻に耽りながら帰るのが良いと思うんです。

 

現在はコロナの自粛で、ただでさえバーに行く敷居が高くなっている気がします。感染防止の意味合いも込めて、友人と連れ立ってではなく、ひとりでバーに行って少しマスターと話し、サッと帰るスマートな飲み方が望まれるんじゃないでしょうか。

いつもモヤモヤが広がる頭の中

 しばらく自分のコミュニケーション能力というか、私の頭の中みたいな投稿が続くかもしれません。

 自己満足のブログなので、好き勝手書くことにしています。

 

 私は筆記試験の問題を前にして、時間をかけて考えることを許されるならば、人よりもそれなりに高得点がとれる人間だと思います。例えば、覚えた英単語を思い出して解答する、数学の微積を計算する、お題に沿って小論文を書く、といったことはできます。

 

 しかし対話においてはどうもそうはいかないんです。どうやら人の話をちゃんと聞けてないみたいです。他人からは「頭が悪そう」「何も考えてなさそう」「言ったことを覚えてない」と言われることが時々あります。

 これは自分より偉い立場の人と対峙し、緊張しているときに生じやすい。相手が早口だとなお悪い。

 相手が言っていることを必死に聞こうとはしているんです。ウンウン言ったりもしてます。

ただ何でしょう、「次何て言おう」、「頭悪いと思われたくない」、「どうリアクションしよう」、と無意識に考えてしまっていて相手の話は半分くらい上の空のような感じです。ずっと変に緊張した状態で、謎の作り笑いを浮かべている。

 するとどうなるかというと、相手が言ったことをしっかり最後まで聞けてないし、真正面から相手に対してのリアクションを取れてないんですよね。だから、どこか少しずれたことを言ったり、情報の取りこぼしがあるから同じことを質問する、という失礼極まりないことになるんです。

 情けないな、といつも思っていますし、改善するにはどうしたらいいんだろうと悩みます。

 

 いまこれを書いていて思ったんですが、会話の内容に全然興味がないときや、先輩・上司からの仕事の指示を受けているときに多いですね。この状態。

なんなんでしょう、「興味ないけどあるフリしなきゃ」「ちゃんと上司の期待に応えなきゃ」って思っちゃってるんでしょうか。

仕事の指示受けに関しては、全然分かってないのに「分かりました」とか言っちゃうんですよね。笑

あとで怒られる&デキナイ奴認定されるので、正直めちゃくちゃしんどかったです。

 

取り止めもなく書いてしまいました。

どうやったら緊張せず、別のことを考えずにしっかり人の話を聞けるんだろう。

誰に相談したらいいのかも分かりません。

こんなこと思ってるの私くらいなんだろうか。

 

はじめまして

こんにちは。

自分の考えを言葉にするアウトプットの練習のためにブログをはじめてみました。

今日は新学期ということで気分も晴れ晴れ、何か新しいことを始めるにはうってつけの日ですね。

1日で印象深かったことを中心に、趣味や大学生活、バイトなどについてなど、ゆるく考えをまとめていけたらいいな。

 

それでは身バレしない程度に自己紹介を。

とある大学の新3年の医学生です。大学生をするのは2回目になります。

 

大学と修士課程を卒業後、企業で働いていましたが、ある医師との出会いをきっかけに

医学を志すことになりました。

 

 

 

趣味は語学学習、クラフトビール、海外旅行、猫吸いです。

語学は英語が基本ですが、最近中国語とスペイン語の勉強も始めました。

もともと、将来的に海外に住みたいという気持ちがあって始めた語学学習ですが、

次第に、話せるようになる、読めるようになるという、自分の進歩を感じるのが

気持ち良くて続けている気がします。

クラフトビール、海外旅行、猫についてはいつか記事にします。

 

この3年前期の目標は、試験前焦らないようにコツコツ勉強する、

バイトでお客さんとの接客をこなせるようになる、部活ちゃんと行く、くらいでしょうか。

 

将来は温かみのあるお医者さんになりたいです。

 

では初日はこのくらいで。